2008年12月30日火曜日

メンデルスゾーンの五重奏をやることになった

んで・・・お勉強に買ったのがラルキブデッリ。




う、うますぎるぞ~。 つか、なんか紙でできたお人形みたいな演奏だな。
古楽器だし、アンナー・ビルスマじゃまーこんな感じでカッチり決まりますな。

Alban Berg String Quartett

昼過ぎから、アルバン・ベルグ四重奏団がウィーンでやった1989年ベートーヴェン連続演奏会 を連続して流している。

非常に攻撃的な後期作品にさんざん心痛めつけられる。ベートーヴェンの魂の叫びがぶつかってくる。












2008年12月22日月曜日

戦闘的音程

へたくそな奴の楽器の音程は、定まらない。

楽譜に書いてない音程の変化が見られる。

許しがたい。

2008年12月15日月曜日

アトラン政務大提督

意味は無い。 戦闘的大提琴と良く似た語感。

2008年12月13日土曜日

大提琴とは何か?

ヴァイオリンは、明治の昔、ささげ(提)持つんで、提琴と呼んだらしい。19世紀後期、中国・上海にアジアで最初の交響楽団が出来たが、その時ヴァイオリンは、中国語(もちろん漢字で)提琴と書いたのだ。 それが日本に輸入され提琴という言葉が定着した。 大提琴は、もちろん大きなヴィオロン・チェロ、低音提琴はコントラバスのことになる。 中提琴はヴィオラであり、ヴァイオリンは、区別のため小提琴と書くのだそうだ。

ソース:
維基百科~提琴

2008年12月3日水曜日

戦闘的大提琴とは

戦闘的なチェリストとは、別名チェロリストとも言われる。

協調性が無く破壊的、挑発的な行動をとる、異端児である。